火星で生物が存在していた可能性を示す最新の痕跡
地球外生物の存在の可能性が強まった!!
火星の南半球に巨大な地下氷河、NASA探査機が発見
【11月21日 AFP】火星の南半球にあるヘラス盆地(Hellas Basin)付近の地下に、巨大な氷河があることが、米航空宇宙局(NASA)の周回火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter、MRO)」の観測データからわかった。火星で生物が存在していた可能性を示す最新の痕跡で、21日の米科学誌「サイエンス(Science)」に発表される。
MROが搭載する地中探知レーダーの調査で、岩や堆積物の層の下に、最大で800メートルほどの厚さをもつ大規模な地下氷河を多数発見した。研究者らによると、ある氷河はロサンゼルス(Los Angeles)市の3倍の大きさに相当するほどだという。
研究を主導したテキサス大学オースティン校(University of Texas at Austin)の地球物理学者、ジョン・ホルト(John Holt)博士は、「すべてを合わせると、これらの氷河は極冠を除く火星上で最大の氷の貯蔵庫だと考えて間違いない。科学的価値だけでなく、将来の火星探査を支える水源となる可能性がある」と語った。
ホルト氏を始めとする12人の研究チームは、これらの氷河は数百万年前の火星の氷河期にできた氷の残りではないかと推測。今回の発見で地球外生物の存在の可能性が強まったとしつつ、北半球にも同様の氷の塊が存在する可能性を指摘している。(c)AFP
米航空宇宙局(NASA)の周回火星探査機「MRO」により撮影された火星。最初の頃の動画のようです。
こちらは、アリゾナ大学が製作したHiRISEによる火星の最新動画です。(08.11.19投稿分)
より鮮明になっています。
すごいですね。
興味津々です。
こんな動画を見ると、よりいっそう想像力がかきたてられ、ほんとうに、火星に行ってこの目で見たくなります!
(あ〜、もう少し、後の未来に生まれていたら、きっと、割と簡単に行けるんだろうなぁ〜。)
PS:アリゾナ大学製作の火星動画は、この他にもたくさんありますよ。このブログには、掲載しきれませんので、もっとも見たい人は、上記動画のリンクからどうぞ。
ところで、火星と言えば、もちろん、これ!!この記事!!↓↓↓
この謎は、解決したんでしょうか?
やっぱり、これ火星人!!??
動画・火星、また謎の写真!?NASAが公開
火星の最新写真と動画です。
その他の関連記事&動画↓↓
動画・民間ロケット、打ち上げ成功!!4度目の正直^^;
スタートレック、ミスターチャーリー
(あえてこう呼びます)再び、宇宙へ。
動画!スタートレックの世界が現実に!動画更新済み
エレベーターで宇宙へ行こう!
動画・宇宙観光旅行の「母船」
「宇宙ウェディング」受付開始!来月1日から
宇宙旅行のお知らせ♪
宇宙旅行代金は、1人当たり20万ドル(約2160万円)だって。
<就職>宇宙飛行士募集
スチュワーデス、くじで宇宙旅行当てる!
グーグルの共同創業者、宇宙旅行へ!
動画・空の妖精(スプライト)
空の妖精に会いに行こう 謎の現象「きぼう」が迫る
これが次世代宇宙服!NASAが公開
人気ブログランキング