今日は、またまた山本太郎さんのこと。
この演説、聞きました?
素晴らしい!
どんな議員の演説より心に響きました。
要所要所で、聴衆に問いかけ、
聴衆の心をわしづかみ。
記者会見の時より、もっともっと
演説がうまくなっているような気がしました。
特に、最後のこの部分、「うまい!」の一言。
「本当のことを言う僕はテレビには、出してもらえません。
放送禁止男です。
でも、
ただ一つ、僕を放送してくれる放送局があるんです。
それは、NHKです。」
ここまで聞いて、
えっ??!
まさか!
NHKが、まずは、放送しない放送局の筆頭じゃないのって、
思いました。
そして、山本太郎さんは、続けます。
「国会生中継です!
みなさん、僕に、国会生中継で、ほんとうのことを
言わせてください。
ぬるま湯に浸かって、玉虫色の政策をあげている人たちを糾弾させてください。
何を守る気なんだと。
命を守れと言わさせてください。
子供を守れ!命を守れ!
今回の選挙の争点はそれじゃないですか。
みなさん、一人一人の力が必要なんです。
僕を国会に連れて行ってください!」
なるほど!
そうか!参った!
こんな手があったのですね。
国会生中継ならば、さすがのNHKも放送しないわけにはいきませんものね。
首相相手に、堂々と、「脱原発」「子供を守れ」を主張し、原発の真実を語ることができ、そして、それを、テレビしか見ないような、いまだに、原発の安全神話を信じ込まされたままの多くの国民が、見るわけですよね。
その効果は、計り知れません。
これでは、山本太郎さんを、是が非でも、国会へ送りたいと思いますよね。
演説を聴きながら、画面に向かって何度も拍手をしました。
12/8反原発高円寺演説会?山本太郎さん演説
追記:
声が、少しかすれているように感じましたが、あと1週間、体調管理に気をつけてがんばって欲しいと思います。
また、太郎さんのスケジュールによると、12月14日(金曜)は、荻窪駅北口(JR)での演説が予定されていますが、なんと、嬉しい事に、あの懐かしい歌手ザ・タイガースの「ジュリー」こと沢田研二さんが、応援に駆けつけてくれるそうです。(18:00〜)
「きゃあああ、ジュリーーー!!」と黄色い声を張り上げていた往年の少年少女達も、是非、聴きにきて欲しいですね。
ジュリーが、歌も歌ってくれたら、もっといいかな。^^
関連記事&動画↓↓
山本太郎「自民党・石原伸晃さんと闘う!」・今日の放射能拡散予測(12/4〜12/6)スイス気象局
山本太郎さん、痛快記者会見・新党「今はひとり」出馬表明・今日の放射能拡散予測(12/2〜12/4)スイス気象局
「原発・放射能」関連全記事は、左下記事カテゴリーからどうぞ。
「原発」
--------------------------------------------------------------------
今日の放射能拡散予測(12/11〜12/13)スイス気象局
★★福島第一原発由来の放射性物質(粒子)は、今日12/12(水曜)から明日12/13(木曜)夜にかけても、昨日に引き続き、大部分は、福島から太平洋上へ流れ、本土への飛散はなさそうです。
★★外出予定の方は、チリ埃の舞い上がりが気になるほどの風ならば、マスクをした方がいいと思います。気をつけて。
★★雨や雪、降り始めに注意。濡れないように。
下記ページの一番上の動画が、放射性物質(放射性粒子)拡散予測シミュレーションです。
日本時間12/11(月曜)15:00〜12/13(水曜)20:00までの1時間毎の拡散予測シミュレーションです。
同シミュレーション動画中、JSTは日本時間で、Fukushimaと書かれているところが、福島第一原発の位置です。
また、予測は、10m, 500m,1500mと3段階の高度別の予測になっています。
ドイツは、250mでしたので、500mが近いかな?
また、下記もドイツと同じです。ご注意を。
【重要な注意事項】漏洩物質の濃度はわかっていませんので、図示した区域は未知の濃度の漏洩源から相対的に分散・希釈した範囲としてのみ解釈して下さい。
各地の実際の放射線量はこの図からは算出できません。
★福島原発付近及び各地の詳細な気象データ、風向きに関しては、気象庁等のHPでご確認を。
今日の放射能拡散予測(12/11〜12/13)スイス気象局
日本語バージョン・今日の放射能拡散予測(12/11〜12/13)スイス気象局
追記:高度10mの色が、赤から白になっていますね。
今日だけ?それともこれから、ずっと白?(2012.10.22)
追記2:どうやら、高度10mは白に変更されたようです。(2012.10.23)
追記3:風向き画面が、白一色だけになっています。(2012.10.27〜)
追記4:元通りになおりました。(2012.10.31)
---以下、放射能・原発関連リンク---
早川汚染マップ (12/10追加)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-450.html
改訂版2011年12月9日(初版4月15日)「フクシマとチェルノブイリの比較(改訂版)」
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-445.html
五訂版2011年12月9日福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-430.html
早川汚染マップ 汚染ルートとタイミング(改訂)9/30 (10/1追加)
放射線モニタリング情報 文部科学省
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/ (10/1追加)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-418.html
早川汚染マップ第4版(9/11追加)
W SPEEDIによる汚染MAP
北は秋田、岩手、西は新潟、長野、静岡までが汚染されています。
福島第一原子力発電所事故に伴うCs137の大気降下状況の試算
- 世界版SPEEDI(WSPEEDI)を用いたシミュレーション -
平成23年9月6日
(独)日本原子力研究開発機構 (9/10追加)
Yahoo! JAPAN「放射線情報(ベータ版)」(8/9追加)
http://radiation.yahoo.co.jp/
ふくいちライブカメラ(5月31日10:00より)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
JNN 福島第一原発ライブカメラ(Live)youtube
各地のガイガーカウンター・リアルタイム放射線測定一覧(ustream.tv)
福島第一原発周辺の風向きマップ
リアルタイムアメダス風向・風速マップ
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値
Radiation levels in the open air at Fukushima Medical University
武田邦彦先生(中部大学)
今回の福島原発事故に関して、ほぼ毎日のように、わかりやすく情報を発信して下さっています。
ありがたいです。
京都大学原子炉実験所・小出裕章先生のデータ
3月15日東京を襲った「見えない雲」
放射能汚染地図(マップ)文部科学省
福島第1原子力発電所(特定条件 WSPEEDI)[平成23年3月25日(金曜日) (PDF:594KB)
ヨウ素131の表面沈着量(平成23年3月25日 0時現在) 積算値、SPEEDI
放射能汚染地図(マップ)福島第一原発
TBS 原発ライブカメラ(携帯電話、スマートフォン用)
http://e-shomei.org/live/live.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1646204.jpg
一部データ欠損あり
放射性物質降下量(累積量)
リアルタイム放射線測定情報
http://housyasen.uh-oh.jp/
文部科学省・最新空間放射線量率一覧
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
空気中の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
水道の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/water/
雨の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/ame/
緊急被ばく医療ポケットブック
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/index.html
福島原発事故の解説(日本語訳あり)
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
イギリス気象局
http://atmc.jp/england/
イギリス気象局直リンク
weatheronline
台湾気象局
http://atmc.jp/taiwan/
台湾気象局直リンク
台湾空氣品質與區域氣候研究室
オーストリア 国営気象局ZAMG
http://atom.yaruoch.com/forcasts/index/ZAMG
一応各国の予報
http://atom.yaruoch.com/forcasts/index/ZAMG
↓どうやら、中止になったようです。(5/17)
ノルウェー気象研究所による放射性物質拡散予測(シミュレーション)
放射性物質拡散予測(シミュレーション)