これでもかこれでもかと、毎日のように、目にし、耳にする様々な食品の「出荷停止」「自粛」「基準超え」。
今日は、「出荷停止」「自粛」「基準超え」をテーマにした、セシウム入り食品記事まとめのその(42)です。
これまでの分は、こちらへ。
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(41)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(40)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(39)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(38)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(37)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(36)
(35)以前の記事は、こちらから。↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(35)
(30)以前の記事は、こちらから。↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(30)・今日の放射能拡散予測(7/11〜7/13)スイス気象局
N以前の記事は、こちらから↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超N・今日の放射能拡散予測(11/12〜11/14)スイス気象局
これらのニュースを見れば、今市場に未検査でダダ漏れしている食品、更には、積極的に、拡散、おっと失礼、拡販している様々な食品に対して、どう対処したらいいのか、おおまかな自己判断の一助になるのではないかと思います。
品目と場所とセシウム数値、要チェックね!
毎日のお買い物&自己防衛のご参考までに。
PS@:
ニュースになって、気がついたものだけですので、
もし漏れていたらすみません。m(__)m
(●は、軽〜くひとことコメントです)
PSA:
国、自治体は、ヨウ素、セシウム以外は、測っていませんので、その点も要注意ネ。
また、魚は、放射性物質の蓄積しやすい頭と骨、内臓を取り除き、身の部分だけを計測しています。
PSB:
一部記事が少し古くなりますが、ヤバイものを再度確認し、記憶を新たにするには、ちょうどいいかも。
PSC
食品以外も最後の方に掲載しています。
------ここから------------------
●<福島>山菜、基準超!
須賀川市うど170ベクレル
国見町うわばみそう650ベクレル
検査していない山菜は、
一体、何千ベクレルでしょうかぁ?( ´艸`)
公表日ごとのモニタリング検査結果 福島県
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=28533
H25. 6.21公表: 山菜(H25. 6.18-20採取分) PDF注意
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon250618-20mv.pdf
放射性セシウム22品中100Bq/kgを超えるもの2品
須賀川市 うど(野生) 170ベクレル
国見町 うわばみそう(野生) 650ベクレル
●<福島>桑折町のフキ140ベクレル!
福島民友は、いつも基準超の数値は掲載しない。
マイナスイメージになるのを嫌がってるみたいね。
http://www.minyu-net.com/news/news/0620/news4.html
野生フキで初の出荷停止 桑折と楢葉、政府が県に指示
政府は19日、原子力災害対策特別措置法に基づき、桑折、楢葉両町で採取した野生のフキについて、出荷停止を県に指示した。フキの出荷停止は初めて。
県は同日、市町村などに政府の指示を伝えた。
県による放射性物質検査で、両町のフキから食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたための対応。
(2013年6月20日 福島民友ニュース)
参考データ:
なぜか、楢葉町の数値がない。都合が悪いのでサクッタ?!
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon250617mv.pdf
桑折町H25.6.17ふき(野生)47.8 93.4 140
●●●●食品以外
●<滋賀>シイタケのほだ木から基準超セシウム、200ベクレル
高島市の農家が福島県から仕入れたシイタケの「ほだ木」
これは、たまたま見つかっただけで、
見つかっていない福島の汚染ほだ木が、こっそり、あるいは、堂々と全国拡散中?!
シイタケ、ヤバイ><
ほだ木から基準超放射能濃度 滋賀
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065526751.html?t=1372083483569
ほだ木から基準超放射能濃度
おととし、福島第一原発の事故のあと、高島市の農家が福島県から仕入れたシイタケを栽培する「ほだ木」から国がほだ木としての使用を認めている基準を超える放射能濃度が検出され、高島市ではこのほだ木を今後どう処分するか検討することにしています。
基準を超える放射能濃度が検出されたのは高島市マキノ町の農家がおととし4月に、福島県の業者から購入したシイタケの「ほだ木」です。
農家ではJAマキノ町を通じてほだ木をおよそ2000本購入し、一時、シイタケを栽培していましたが、このほだ木が原発事故の後、福島県内の野外に保管されていたことがわかったことからシイタケの出荷は自粛し、去年からJAマキノ町が引き取って、倉庫で保管していました。
県では、JAマキノ町の依頼を受けて今月、このうち9本のほだ木をあらためて調べたところ、1キログラムあたり最大で200ベクレルの放射性セシウムが、検出されたということです。
これは国がほだ木としての使用を認めている基準の4倍にあたるということです。
JAマキノ町では販売元である福島県の業者にほだ木を引き取るよう求めていますが、交渉は進んでおらず、地元、高島市では、今後、ほだ木をどう処分するか検討することにしています。
06月24日 21時06分
で、この「ほだ木」その後、どうなったかと思っていたら、ちょうど今日、こんなニュースを見つけました。
「福島の業者に」全量返品!!
とりあえずよかったけど、ひどい話ね。
この福島の業者の名前、何で出さないのかな?
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20131204000156
セシウム含む「ほだ木」返品 高島市、福島の業者に
滋賀県高島市は4日、同市のJAマキノ町の倉庫に保管されていた放射性セシウムを含むシイタケ生産用「ほだ木」が同日までに、福島県の販売元の業者に全量返品されたと発表した。
県の発表によると、ほだ木は約2千本あり、福島第1原発事故直後の2011年4月に高島市内の農家に納入された。当初の県の検査で放射性物質の濃度は国の暫定規制値以下だったが、今年6月の再検査で林野庁の新たな指標値50ベクレルを上回る1キロ当たり70〜204ベクレルが検出された。
市やJAマキノ町によると、その後、JAが販売元の業者と返品の交渉を続けた結果、「不良品」として業者が全量を引き取ることで話がまとまった、という。一方、ほだ木の購入代の返金について業者は東京電力に請求するよう求めているという。
これまで出荷されたシイタケはなく、3日にほだ木が搬出された後、市が測定した保管倉庫周辺の放射線空間線量は最高値でも0・087マイクロシーベルトで、自然界と変わらない値だったとしている。
【 2013年12月04日 22時59分 】
更に、滋賀の高島市といえば、
福島の基準超約1万2000ベクレルの汚染木材チップが河川に放置されていた事件がありましたね。
(下記記事参照)
同じ汚染された「木」。
こっちも福島の業者が運び込んだもの。
何か関連あるんじゃないのかな?
その後、どうなったのかな?
高島市にしてみたら、福島県の方、いい加減にしてよって感じでしょうか?
早く解決すればいいんだけど。
参考記事:
<汚染木材>放射性セシウム、滋賀県の4倍検出 NPO測定
毎日新聞 11月20日(水)15時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000059-mai-soci
滋賀県高島市の琵琶湖畔に放射性物質に汚染された木材チップが放置されている問題で、京都のNPO法人がチップから1キロ当たり約1万2000ベクレルの放射性セシウムを検出したことが20日、分かった。県が公表した濃度の4倍にあたり、国が処分する指定廃棄物の基準値8000ベクレルを超えていた。県の濃度が低かった理由として、台風の後で雨水を大量に含んだ状態での測定が原因とみられ、専門家は「やり方が不適切だ」と指摘している。
(中略)
問題のチップは約300トン(約580立方メートル)あり、今年3月から高島市の鴨川河川敷に勝手に置かれ、一部は袋入りで放置されている。県などの調べでは、東京都の会社経営者が東京電力福島第1原発事故で汚染された木材チップを、福島県の製材会社を通じて、滋賀県内に運び込んだとみられる。 (後略)
ーーーー今日はここまでーーーーーー
ほんとうに、これだけでしょうか?
規準超えは。
あやしぃ。
「<食と放射能汚染>」関連記事&動画↓↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(145)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(144)
<食と放射能汚染>宮城県栗原市の灰色シメジ1700ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(33)(11/25〜11/29)
<食と放射能汚染>続々々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(29)
<食と放射能汚染>続々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(28)
<食と放射能汚染>続・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(27)
<食と放射能汚染>青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(26)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(143)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(142)
<食と放射能汚染>セシウム食品、今週の基準超(32)(11/18〜11/22)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(36)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(35)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(41)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ9600ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.9月)Q
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(141)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(140)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ4600ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(31)(11/11〜11/15)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(34)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(40)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(139)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(138)
<食と放射能汚染>福島のきのこ(チャナメツムタケ)790ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(30)(11/5〜11/8)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(33)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(39)
<食と放射能汚染>栃木ワースト11位に返り咲き!7都県で数値上昇中!全国水道水セシウム汚染ランキングF
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(137)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(136)
<食と放射能汚染>福島の米の全袋検査はインチキ?!ー広野町のコメ全袋検査ー
<食と放射能汚染>福島の米から次々と基準超セシウム!千葉の鰻も140ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(29)(10/28〜11/1)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(32)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(31)
2013年10月31日以前の「<食と放射能汚染>」関連記事&動画は、こちらからどうぞ。↓↓
「食と放射能汚染」関連記事リンク
「原発・放射能」関連全記事は、左下記事カテゴリーからどうぞ。
「原発」
--------------------------------------------------------------------
★★今日の放射能拡散予測
スイス気象局の「今日の放射能拡散予測」は、下記ブログへお引越ししました。
ニュース365
http://news365news.seesaa.net/
よろしければ、飛んでくださいませ。m(__)m
-----------------------------------------------
---以下、放射能・原発関連リンク---
こちらの記事からどうぞ。↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(128)