全食品にセシウムが検出されたわけではないですが、でも、かといって検出されていないわけでもありません。
だって、全量検査していないんですもの。
ということで、大本営の「食べて応援」「飲んで応援」のコンセプトの下、気になる様々な「セシウム入リかも食品」の拡散、おっと失礼、拡販、にガンバッテル皆さんのニュース記事を、最近気がついたものだけですが、軽〜くまとめてみました。
今回は、その第百五十八弾。
以前の分は、下記リンクからどうぞ。
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(157)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(156)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(155)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(154)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(153)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(152)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(151)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(150)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(149)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(148)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(147)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(146)
(145)以前の記事は、こちらからどうぞ↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(145)
(135)以前の記事は、こちらからどうぞ↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(135)
(125)以前の記事はこちらからどうぞ↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(125)
(115)以前はこちらの記事からどうぞ。
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(115)・今日の放射能拡散予測(8/27〜8/29)スイス気象局
(104)以前はこちらの記事からどうぞ。
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(104)・今日の放射能拡散予測(7/16〜7/18)スイス気象局
(89)以前はこちらの記事からどうぞ。
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(89)・今日の放射能拡散予測(5/22〜5/24)スイス気象局
(79)以前はこちらの記事からどうぞ。
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(79)・今日の放射能拡散予測(4/20〜4/22)スイス気象局
今日も、またまたこちらのシリーズです。
書いても書いても減らないセシウム拡散記事。 ><
内容もさることながら、この記事の多さ、
大本営が、どれだけセシウム拡散にやっきになっているかの証拠ですね。
自己防衛のご参考までに。
漏れていたら、すみません。m(__)m
(●は、軽〜くひとことコメントです)
★★最後の方には、食品以外のセシウム拡散、拡販記事も掲載しています。
★★記事がたまりすぎているので、しばらく連投かもです。(汗汗)
★少し記事が古くなっていますが、記憶を新たにする意味で、
ざっと目を通して頂ければと思います。
★重複してたら、ごめんなさい。m(__)m
ーーーーーここからーー
●魚の酸が乳癌リスクを下げる
もしかしたら乳癌リスクが減るかもしれないけど、
日本では、放射性物質摂取のリスクが増加しそう。。。
(;?д` ) トホホ
♪魚、魚、魚、さかなをたべ〜るとぉ〜♪
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_28/116813362/
魚の酸が乳癌リスクを下げる
28.06.2013, 14:0
魚に含まれる酸は乳癌のリスクを下げる働きがある。英国のMedical Journal誌(BMJ)に中国の研究結果が掲載された。
乳癌はガンの罹患率でも23%を占める、比較的かかりやすい病。この乳癌の発病率を5%下げるには、まぐろ、鮭、いわしを毎週1〜2切れたベルだけでよい。
中国の研究者らは米国、欧州、アジアの各地域で80万人以上を対象に食事とガンの関係を調べた26の調査を行った。
その結果、もっとも乳癌の発ガン率のリスクが低かったのはアジア地域の女性だった。中国人研究者らは、アジア諸国では欧米よりもはるかに多く魚を摂取しているからではないかと考察している。
リアノーボスチ通信
●<岩手>陸前高田の復興ブランド米「たかたのゆめ」
美談仕立てのセシウム拡散??!
全袋検査(形だけ。本当は、全袋検査していないけどね)は、福島だけ。
岩手はしてないね。
出荷の際は、全量検査して欲しいよ〜。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130628-00010003-wordleaf-l03
10年「お蔵入り」のコメ、陸前高田の復興ブランド米で復活
THE PAGE 6月28日(金)19時24分配信
復興ブランド米として復活した種もみを持つ柏原正和さん=2013年6月21日、静岡県磐田市で(佐藤真司氏撮影)
夢は10年間、倉庫のフィルムケースに眠っていた。静岡県の研究者が02年に東北向けのコメとして開発したものの「お蔵入り」になっていた新品種が、東日本大震災後、岩手県陸前高田市でブランド米として復活した。今月上旬には同市で本格的に田植えが行われた。30日には都内でPRイベントが開かれる。
種もみ入りのフィルムケースが保管されている倉庫=2013年6月21日、静岡県磐田市で
苦節10年、新品種が誕生
JT植物イノベーションセンター(静岡県磐田市)の研究員、柏原正和さん(50)らは90年、東北向けのコメ開発を始めた。米どころとして知られる東北だが、味がよくて、しかもいもち病など病気に強い品種がなかった。年間約100種類コメをかけあわせ、研究を重ねた。
「熟色が鮮麗 ◎」。柏原さんが高い評価をメモに残した。92年、「ひとめぼれ」と自社開発「いわた3号」を交配したものだった。「稲穂が実る色合いが鮮やか。あきたこまちより育つ姿もいい」と感じた。
磐田市や東北の農業試験場で研究を重ねた。「いわた13号」として2002年、品種登録された。品種改良を担うアグリ事業が発足して15年が経っていた。
突然の事業撤退
「アグリ事業から撤退する」。柏原さんは2002年夏、会社から予想外の事実を突きつけられた。15年積み上げたものが、水泡に帰した。「全身の力が抜け、血の気がひく思いだった」
90年代、日本は「植物バイオテクノロジー」に期待した。JTはたばこに次ぐ新分野として事業部を発足。化学メーカーなどもこぞって参入したが、相次ぎ撤退・縮小した。JTも遺伝子研究に切り替えた。
「いわた13号」は研究材料として、フィルムケース8本だけ倉庫に残した。登録料がかかるため、08年には品種登録を取り消した。
「現地で仕事になる支援を」
「岩手県で栽培できる品種はありますか」。2011年12月、柏原さんは突然、同僚の上岡修さん(54)に尋ねられた。上岡さんは被災地支援イベントに参加し、陸前高田市の復興担当アドバイザーから「現地で仕事になる支援がほしい」ともちかけられていた。
「すぐ温室で育てましょう」。倉庫から約240粒を取り出し、温室に植木鉢を並べ、一粒ずつ植えた。種もみ6グラムから、翌年3月に約3キロを収穫した。
上岡さんは協力農家を探しに、陸前高田市に向かった。しかし一度は全ての農家に断わられた。優遇措置がある「奨励品種」でないため関心は低く、販売実績もなかった。
ブランド名は「たかたのゆめ」
津波で5町中4町(約4ヘクタール)の田んぼを失った農家が、協力を約束した。2012年11月、収穫に成功したコメの食味会が都内で開かれた。「おいしい」の声が相次いだ。つやとねばりがあり、ご飯だけで食べられる甘みがある。ブランド名も「たかたのゆめ」に、この日決まった。
今年は50トンの収穫を目指し、今月上旬に陸前高田市で10数軒の農家が田植えをした。東京・虎ノ門の貸し菜園「森虎農園」でも30日、プロジェクトを支援する田植え会が行われる。
「よいコメを作るには、品種と栽培の両方が重要。東北と協力しあい、新しいコメを作り上げたい」。柏原さんは力を込めた。
●●●●食品以外
●<東北・関東9都県>金属スクラップやアスファルトなどのリサイクル品、
公共工事に使う改良土1710ベクレル
個別の所在地は非公開。
1710ベクレルもあるリサイクル品が、こっそり、使われていますよ。
しかも、使用箇所は秘密。(;゚д゚ )
恐らく、日本全国へ拡散してるでしょうね。
気をつけよう。
http://www.daily.co.jp/society/science/2013/06/28/0006114319.shtml
9都県でセシウム調査
2013年6月28日
環境省は28日、東北・関東9都県のリサイクル関連事業者を対象に、金属スクラップやアスファルトなどの再利用製品に含まれる放射性セシウム濃度をサンプル調査した結果、公共工事に使う改良土で1キログラム当たり最大1710ベクレルを検出したと発表した。再利用の基準値を下回り、健康上問題ないとしている。
今年2〜3月に9都県の42事業所で計66製品を調べた。同省は「サンプルは少ないが安全性を確認できた」としている。個別の所在地は公表していない。
-----今日はここまで--------------------
大人も子供も無差別攻撃。
あなたは、逃げられるか!??
「<食と放射能汚染>」関連記事&動画↓↓
<食と放射能汚染>続々々・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(37)
<食と放射能汚染>福島県二本松市のイノシシ3400ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(39)(2014.1/14〜1/17)
<食と放射能汚染>続々・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(36)
<食と放射能汚染>続・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(35)
<食と放射能汚染>ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(34)
<食と放射能汚染>クロダイから1万2400ベクレル、事故前の21万7544倍!!福島・いわき市沿岸
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(157)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(156)
栃木県那珂川町イノシシ410ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(38)(2014.1/6〜1/10)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(45)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(44)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(46)
<食と放射能汚染>セシウム回転寿司 & セシウム定食
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(155)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(154)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ4600ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.11月)S
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(42)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(45)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(153)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(152)
<食と放射能汚染>福島県富岡町シロメバル370ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(37)(12/24〜12/27)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(41)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(44)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(151)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(150)
<食と放射能汚染>福島県南相馬市の全ての玄米からセシウム!100ベクレルの米が出荷される!!
<食と放射能汚染>福島県富岡町のシロメバル380ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(36)(12/16〜12/20)
<食と放射能汚染>続々々・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(33)
<食と放射能汚染>続々・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(32)
<食と放射能汚染>続・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(31)
<食と放射能汚染>群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(30)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(149)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(148)
<食と放射能汚染>福島県飯舘村イノシシ肉6000ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(35)(12/9〜12/13)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(40)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(39)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ1800ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.10月)R
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(147)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(146)
<食と放射能汚染>千葉県利根川のウナギ(鰻)150ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(34)(12/2〜12/6)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(38)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(37)
食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(42)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(145)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(144)
<食と放射能汚染>宮城県栗原市の灰色シメジ1700ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(33)(11/25〜11/29)
<食と放射能汚染>続々々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(29)
<食と放射能汚染>続々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(28)
<食と放射能汚染>続・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(27)
<食と放射能汚染>青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(26)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(143)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(142)
<食と放射能汚染>セシウム食品、今週の基準超(32)(11/18〜11/22)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(36)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(35)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(41)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ9600ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.9月)Q
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(141)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(140)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ4600ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(31)(11/11〜11/15)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(34)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(40)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(139)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(138)
<食と放射能汚染>福島のきのこ(チャナメツムタケ)790ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(30)(11/5〜11/8)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(33)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(39)
<食と放射能汚染>栃木ワースト11位に返り咲き!7都県で数値上昇中!全国水道水セシウム汚染ランキングF
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(137)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(136)
<食と放射能汚染>福島の米の全袋検査はインチキ?!ー広野町のコメ全袋検査ー
<食と放射能汚染>福島の米から次々と基準超セシウム!千葉の鰻も140ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(29)(10/28〜11/1)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(32)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(31)
2013年10月31日以前の「<食と放射能汚染>」関連記事&動画は、こちらからどうぞ。↓↓
「食と放射能汚染」関連記事リンク
「原発・放射能」関連全記事は、左下記事カテゴリーからどうぞ。
「原発」
--------------------------------------------------------------------
★★今日の放射能拡散予測
スイス気象局の「今日の放射能拡散予測」は、下記ブログへお引越ししました。
ニュース365
http://news365news.seesaa.net/
よろしければ、飛んでくださいませ。m(__)m
-----------------------------------------------
---以下、放射能・原発関連リンク---
こちらの記事からどうぞ。↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(128)