「自粛解除」、「規制解除」、出荷販売「再開」のテーマで、勝手に(笑い)シリーズ化している記事の四十九回目。
以前の記事はこちら↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(48)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(47)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(46)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(45)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(44)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(42)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(41)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(40)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(39)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(38)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(37)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(36)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(35)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(34)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(33)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(32)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(31)
(30)以前の記事は、こちらから↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(30)
S以前の記事は、こちらから↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれS・今日の放射能拡散予測(6/18〜6/20)スイス気象局
I以前の記事は、こちらから↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれI・今日の放射能拡散予測(11/15〜11/17)スイス気象局
こちらのシリーズも、また記事がたまってきました。
つまり、裏を返せば、いかに、自粛、禁止が多いかということの証明ですね。
禁止しては、再開し、再開しては、また禁止。。。
ループ。。。
以下、まとめて掲載しておきます。漏れていたら、すみません。m(__)m
(●は、軽〜くひとことコメントです)
自己防衛のご参考までに。
その他の、「出荷自粛、禁止」シリーズや「拡散もとい拡販」シリーズとあわせて読めば、怖さ倍増!(笑い)!!
PS:最後の方には、食品以外の「再開」記事も掲載しています。
-------ここから--------------------
●<山形>「はえぬき」「ひとめぼれ」新米出荷自粛を解除
放射性セシウムが不検出だった
NDねぇ。検出限界値、高い(ゆるゆる)なんだけどね。
(下記リンク検査結果の検出限界値参照)
しかも、山形もご多分に漏れず、セシウムだけの検査ね。^^;
http://yamagata-np.jp/news/201309/10/kj_2013091000182.php
旧12市町の64検体不検出 コメの放射性物質検査
2013年09月10日 20:20
2013年産米の放射性物質検査で、県は10日、平成の合併前の旧12市町で採取した64検体について放射性セシウムが不検出だったと発表した。県は安全性を確認したとして同日、旧12市町の新米出荷自粛を解除した。
13年産米の放射性物質検査結果の公表は今回が2回目。県産米ブランド推進課によると、旧12市町とそれぞれの検体採取地点数は▽山形市(16)▽旧鶴岡市(10)▽旧藤島町(4)▽旧羽黒町(2)▽旧朝日村(2)▽旧温海町(2)▽天童市(8)▽河北町(4)▽白鷹町(6)▽三川町(3)▽旧立川町(2)▽旧余目町(5)。
各地で4〜9日に採取した「はえぬき」「ひとめぼれ」などを調べた。県は1回目の検査で旧櫛引町、小国町産の安全を確認し、3日に出荷自粛を解除している。残る旧30市町村は17日までに検査を行う方針。
参考リンク:
下記は、山形県のHP記載の検査結果。
検出限界値をざっと見ると、約10ベクレルあるね。
つまり、10ベクレルは入ってるかもねって、数値ね。( ´艸`)
PDF注意
https://www.pref.yamagata.jp/ou/norinsuisan/140031/H24kensakekka01.pdf
検出下限値:セシウム134 3.7〜4.8 ベクレル/kg、セシウム137 3.1〜4.2 ベクレル/kg
放射性セシウム合計 6.9〜9.0 ベクレル/kg
PDF注意
https://www.pref.yamagata.jp/ou/norinsuisan/140031/kensakekka2.pdf
セシウム134 3.2〜5.8 ベクレル/kg、セシウム137 3.8〜5.8 ベクレル/kg
放射性セシウム合計 7.1〜10 ベクレル/kg
PDF注意
https://www.pref.yamagata.jp/ou/norinsuisan/140031/kensakekka3.pdf
:セシウム134 3.2〜6.2 ベクレル/kg、セシウム137 3.7〜5.6 ベクレル/kg
放射性セシウム合計 7.2〜10 ベクレル/kg
●<福島>福島県漁連、操業再開へ 「汚染水影響なし」
Σ(Д゚;/)/…エエ!?
な、なんか、すごいね。
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130907ddm012040035000c.html
福島第1原発:汚染水問題 福島県漁連、操業再開へ 「汚染水影響なし」
毎日新聞 2013年09月07日 東京朝刊
東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題で中断した福島県漁連の試験操業が、今月末に再開する見通しになった。相馬双葉漁協といわき市漁協などの代表者が6日、会合を開き方針を決めた。操業海域で県が実施した海水の放射性物質検査で汚染水の影響が見られなかったことなどから、対象魚種や海水の検査を強化して再開する。
相双漁協の佐藤弘行組合長は会合後、「検査結果に問題がない以上、流通も試験操業の一環。黙って反応を探るより、動いて確かめたい」と話した。いわき市漁協の矢吹正一組合長は「延期が続けば、福島の漁業のイメージが薄れる。漁師の根性を見せたい」と述べた。【高橋秀郎】
●●●●食品以外
●<福島>原発30km圏内の福島・広野町の小学校で、事故後初のプール開き
高いところで毎時0.11マイクロシーベルト(μSv)
線量計で地上1m高の都合の良い地点の空間線量だけ測って、ベクレル検査はせず、また、その他の核種は、全部無視して、プール開きですか。
(´、ゝ`)プッ
http://www.fnn-news.com/speak/ss/articles/ss2013070126.html
2013年7月1日放送
原発30km圏内の福島・広野町の小学校で、事故後初のプール開き
福島第1原発から30km圏内にある福島・広野町の小学校で、原発事故後初めて、プール開きが行われた。
原発事故で、ほとんどの住民が避難した広野町は、2012年8月から、本来の小学校で授業を再開した。
広野小学校では、東日本大震災後、初めてとなるプール開きが行われた。
プールは除染が進められ、放射線量も、高いところで毎時0.11マイクロシーベルト(μSv)まで下がった。
児童は、「気持ちいい」、「3年ぶりに入ることができて、よかったです」と話した。
広野小学校には現在、震災前の2割にあたる、72人の児童が戻っている。
(取材: 福島テレビ)
広野町の水に棲むお魚さんは、いまだにこんなにセシウム漬けになってるのにね。
<食と放射能汚染>福島のメバル270Bq、事故前の4655倍!カレイ150Bq!セシウム食品、今週の基準超(40)(2014.1/20〜1/24)
福島県広野町 ババガレイ 150
福島県広野町 コモンカスベ 140
------------今日はここまで------------------
大人も子供も無差別攻撃。
あなたは、逃げられるか!??
「<食と放射能汚染>」関連記事&動画↓↓
<食と放射能汚染>ワースト1位は茨城県!全国水道水セシウム汚染ランキングG
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(165)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(164)
<食と放射能汚染>千葉県柏市手賀沼のコイとフナ170ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(41)(2014.1/27〜1/31)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(163)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(162)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(48)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(48)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(161)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(160)
<食と放射能汚染>福島のメバル270Bq、事故前の4655倍!カレイ150Bq!セシウム食品、今週の基準超(40)(2014.1/20〜1/24)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(47)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(46)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(47)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(159)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(158)
<食と放射能汚染>続々々・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(37)
<食と放射能汚染>福島県二本松市のイノシシ3400ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(39)(2014.1/14〜1/17)
<食と放射能汚染>続々・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(36)
<食と放射能汚染>続・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(35)
<食と放射能汚染>ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(34)
<食と放射能汚染>クロダイから1万2400ベクレル、事故前の21万7544倍!!福島・いわき市沿岸
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(157)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(156)
栃木県那珂川町イノシシ410ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(38)(2014.1/6〜1/10)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(45)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(44)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(46)
<食と放射能汚染>セシウム回転寿司 & セシウム定食
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(155)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(154)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ4600ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.11月)S
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(42)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(45)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(153)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(152)
<食と放射能汚染>福島県富岡町シロメバル370ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(37)(12/24〜12/27)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(41)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(44)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(151)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(150)
<食と放射能汚染>福島県南相馬市の全ての玄米からセシウム!100ベクレルの米が出荷される!!
<食と放射能汚染>福島県富岡町のシロメバル380ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(36)(12/16〜12/20)
<食と放射能汚染>続々々・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(33)
<食と放射能汚染>続々・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(32)
<食と放射能汚染>続・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(31)
<食と放射能汚染>群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(30)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(149)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(148)
<食と放射能汚染>福島県飯舘村イノシシ肉6000ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(35)(12/9〜12/13)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(40)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(39)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ1800ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.10月)R
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(147)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(146)
<食と放射能汚染>千葉県利根川のウナギ(鰻)150ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(34)(12/2〜12/6)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(38)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(37)
食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(42)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(145)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(144)
<食と放射能汚染>宮城県栗原市の灰色シメジ1700ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(33)(11/25〜11/29)
<食と放射能汚染>続々々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(29)
<食と放射能汚染>続々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(28)
<食と放射能汚染>続・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(27)
<食と放射能汚染>青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(26)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(143)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(142)
<食と放射能汚染>セシウム食品、今週の基準超(32)(11/18〜11/22)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(36)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(35)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(41)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ9600ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.9月)Q
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(141)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(140)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ4600ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(31)(11/11〜11/15)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(34)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(40)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(139)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(138)
<食と放射能汚染>福島のきのこ(チャナメツムタケ)790ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(30)(11/5〜11/8)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(33)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(39)
<食と放射能汚染>栃木ワースト11位に返り咲き!7都県で数値上昇中!全国水道水セシウム汚染ランキングF
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(137)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(136)
<食と放射能汚染>福島の米の全袋検査はインチキ?!ー広野町のコメ全袋検査ー
<食と放射能汚染>福島の米から次々と基準超セシウム!千葉の鰻も140ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(29)(10/28〜11/1)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(32)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(31)
2013年10月31日以前の「<食と放射能汚染>」関連記事&動画は、こちらからどうぞ。↓↓
「食と放射能汚染」関連記事リンク
「原発・放射能」関連全記事は、左下記事カテゴリーからどうぞ。
「原発」
--------------------------------------------------------------------
★★今日の放射能拡散予測
スイス気象局の「今日の放射能拡散予測」は、下記ブログへお引越ししました。
ニュース365
http://news365news.seesaa.net/
よろしければ、飛んでくださいませ。m(__)m
-----------------------------------------------
---以下、放射能・原発関連リンク---
こちらの記事からどうぞ。↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(128)