「自粛解除」、「規制解除」、出荷販売「再開」のテーマで、勝手に(笑い)シリーズ化している記事の五十二回目。
以前の記事はこちら↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(51)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(50)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(49)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(48)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(47)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(46)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(45)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(44)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(42)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(41)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(40)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(39)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(38)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(37)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(36)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(35)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(34)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(33)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(32)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(31)
(30)以前の記事は、こちらから↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(30)
S以前の記事は、こちらから↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれS・今日の放射能拡散予測(6/18〜6/20)スイス気象局
I以前の記事は、こちらから↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれI・今日の放射能拡散予測(11/15〜11/17)スイス気象局
こちらのシリーズも、また記事がたまってきました。
つまり、裏を返せば、いかに、自粛、禁止が多いかということの証明ですね。
禁止しては、再開し、再開しては、また禁止。。。
ループ。。。
以下、まとめて掲載しておきます。漏れていたら、すみません。m(__)m
(●は、軽〜くひとことコメントです)
自己防衛のご参考までに。
その他の、「出荷自粛、禁止」シリーズや「拡散もとい拡販」シリーズとあわせて読めば、怖さ倍増!(笑い)!!
PS:最後の方には、食品以外の「再開」記事も掲載しています。
→今回はなしです。
-------ここから--------------------
●<福島>福島県漁連25日に試験操業再開
「安全を確認」
超高濃度汚染水がどれだけ海へ駄々漏れ、垂れ流しされていようと、
魚獲りますって。(´Д`;)
それに、「安全を確認」って、
ザル検査で、かつ、基準値を都合のいいように変えれば、
永遠に「安全」ネ( ´艸`)
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092401001696.html
福島県漁連25日に試験操業再開 「安全を確認」
試験操業について開かれた福島県漁連の組合長会議であいさつする野崎哲会長=24日午前、福島市
福島県漁業協同組合連合会(県漁連)は24日、福島市内で組合長会議を開き、東京電力福島第1原発事故による汚染水問題のため、8月に中断を決めた試験操業の再開を正式決定した。「検査の結果、魚の放射性物質の数値に問題はなく、安全と確認できた」としている。25日午前2時ごろ、県北部の相馬双葉漁協が始め、順次広げる。
県漁連の野崎哲会長は会議終了後、報道陣の取材に「消費者の理解をいただくためには、販売して状況を見定めるしかない」と述べた。
2013/09/24 13:39 【共同通信】
福島県漁連、試験操業を再開へ…16魚種限定で
読売新聞 9月24日(火)19時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000560-yom-soci
東京電力福島第一原発の汚染水問題で試験操業を中断している福島県漁業協同組合連合会(県漁連)は24日、福島市で県下漁業協同組合長会を開いた。
県や東電の調査で対象海域の海水や対象魚種の安全性が確認できたとして、試験操業再開を正式決定した。
昨年6月から県北部沖で試験操業をしていた相馬双葉漁協は25日、新たに加わるいわき市、小名浜機船底曳網の2漁協は10月3日にも出漁する予定。県漁連の野崎哲会長は「漁業再開への一歩として試験操業再開が決まって良かった。
消費者の理解が得られるよう進めていきたい」と語った。
試験操業は「底びき網漁」で行われ、本来は水深50メートル以深の沖合で操業するが、放射性物質の影響を考慮して30〜50キロ・メートル以上沖合の水深150メートル以深とする。
対象魚種は、安全性が確認されたミズダコやケガニなど16魚種に限定する。
最終更新:9月24日(火)19時40分
http://www.minyu-net.com/news/news/0925/news1.html
相馬沖、25日に試験操業 県漁連が正式決定
(2013年9月25日 福島民友ニュース)
県漁業協同組合連合会(県漁連)は24日、福島市で組合長会議を開き、東京電力福島第1原発の汚染水問題で中断していた底引き網漁による試験操業について、相馬沖は先行して25日に再開、いわき沖は10月3日に開始することを正式に決めた。
いわき沖は初めての試験操業となり、原発事故から2年6カ月余を経て水揚げが再開される。
相馬沖は休漁期間を挟んで約3カ月ぶりの漁で、汚染水問題が水を差した漁業再生への歩みが再び動きだす。本県沖の魚が風評被害を克服して消費者に受け入れられるかどうかは不透明で、県や県漁連などに加え、国による正確な情報発信が対策として求められる。
試験操業について当初は26日に相馬沖、いわき沖の同時再開が見込まれたが、台風20号の影響を考慮し、準備が整っている相馬双葉漁協は出漁を前倒しする。いわき地区の漁協は小型船が多く台風の影響を受けやすいため、開始を1週間先送りした。
●<福島>広野町、3年ぶりコメ出荷へ検査開始
国の食品基準より厳しく設定された基準
「国の食品基準より厳しく設定された基準」て、25ベクレルね。
国の食品基準自体が、すでに、事故前の100倍なんだから、25ベクレルにしても、結局事故前の数十倍なんだから、意味ないよね。
しかも、超あやしい検査だったしね^^;(下記記事下のリンクへ)
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054587741.html?t=1380090413561
3年ぶりコメ出荷へ検査開始
原発事故のあと、コメづくりが初めて全面的に再開された広野町で、3年ぶりのコメの出荷に向けた放射性物質の検査が25日、始まりました。
25日は、隣の楢葉町にあるJAの倉庫で検査の開始式が行われ、町の担当者が装置のスイッチを押して、放射性物質の検査が始まりました。
担当者は袋詰めされた玄米を次々と検査装置に通し、国の食品基準より厳しく設定された基準を下回ると袋に検査済みのシールを貼っていました。
原発から半径30キロの圏内にある広野町では、原発事故のあとほとんどの農家がコメづくりを自粛していましたが、去年、試験栽培したコメがすべて国の放射性物質の基準を下回ったとして、ことしは3年ぶりに町内の水田の半分近い110ヘクタールで作付けが再開されました。
収穫されたコメはすべて、出荷前に放射性物質の検査が行われ、安全が確認されますが、消費者にどこまで受け入れられるのか課題となっています。
広野町で農業を担当する松本正人課長は、「最も重要なのは消費者の信頼なので、広野町のコメはすべて検査しているから安全で基準を超えるコメは一袋も出荷されないことをPRしていきたい」と話していました。
09月25日 13時14分
参考記事:
<食と放射能汚染>福島の米の全袋検査はインチキ?!ー広野町のコメ全袋検査ー
------------今日はここまで------------------
大人も子供も無差別攻撃。
あなたは、逃げられるか!??
「<食と放射能汚染>」関連記事&動画↓↓
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(51)
<食と放射能汚染>福島県二本松市のイノシシ3400ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(14.1月)(22)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(172)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(171)
<食と放射能汚染>福島県川俣町イノシシ肉1400ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(44)(2014.2/17〜2/21)
<食と放射能汚染>続々々・宮城県のシイタケ110ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年12月)ランキングワースト10(41)
<食と放射能汚染>続々・宮城県のシイタケ110ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年12月)ランキングワースト10(40)
<食と放射能汚染>続・宮城県のシイタケ110ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年12月)ランキングワースト10(39)
<食と放射能汚染>宮城県のシイタケ110ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年12月)ランキングワースト10(38)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(170)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(169)
<食と放射能汚染>福島県いわき市コモンカスベ180ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(43)(2014.2/10〜2/14)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(50)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(50)
<食と放射能汚染>まだ食べてはいけない食材!(やや緊急)サカナの汚染とガンの発生
<食と放射能汚染>福島県飯舘村のイノシシ6000ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.12月)(21)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(168)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(167)
<食と放射能汚染>宮城県角田市のイノシシ190ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(42)(2014.2/3〜2/7)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(166)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(49)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(49)
<食と放射能汚染>ワースト1位は茨城県!全国水道水セシウム汚染ランキングG
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(165)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(164)
<食と放射能汚染>千葉県柏市手賀沼のコイとフナ170ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(41)(2014.1/27〜1/31)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(163)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(162)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(48)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(48)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(161)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(160)
<食と放射能汚染>福島のメバル270Bq、事故前の4655倍!カレイ150Bq!セシウム食品、今週の基準超(40)(2014.1/20〜1/24)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(47)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(46)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(47)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(159)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(158)
<食と放射能汚染>続々々・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(37)
<食と放射能汚染>福島県二本松市のイノシシ3400ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(39)(2014.1/14〜1/17)
<食と放射能汚染>続々・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(36)
<食と放射能汚染>続・ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(35)
<食と放射能汚染>ワースト1位は群馬のシイタケ70ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年11月)ランキングワースト10(34)
<食と放射能汚染>クロダイから1万2400ベクレル、事故前の21万7544倍!!福島・いわき市沿岸
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(157)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(156)
栃木県那珂川町イノシシ410ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(38)(2014.1/6〜1/10)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(45)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(44)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(46)
<食と放射能汚染>セシウム回転寿司 & セシウム定食
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(155)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(154)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ4600ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.11月)S
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(42)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(45)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(153)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(152)
<食と放射能汚染>福島県富岡町シロメバル370ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(37)(12/24〜12/27)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(41)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(44)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(151)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(150)
<食と放射能汚染>福島県南相馬市の全ての玄米からセシウム!100ベクレルの米が出荷される!!
<食と放射能汚染>福島県富岡町のシロメバル380ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(36)(12/16〜12/20)
<食と放射能汚染>続々々・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(33)
<食と放射能汚染>続々・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(32)
<食と放射能汚染>続・群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(31)
<食と放射能汚染>群馬県のナメコ590ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年10月)ランキングワースト10(30)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(149)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(148)
<食と放射能汚染>福島県飯舘村イノシシ肉6000ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(35)(12/9〜12/13)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(43)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(40)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(39)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ1800ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.10月)R
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(147)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(146)
<食と放射能汚染>千葉県利根川のウナギ(鰻)150ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(34)(12/2〜12/6)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(38)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(37)
食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(42)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(145)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(144)
<食と放射能汚染>宮城県栗原市の灰色シメジ1700ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(33)(11/25〜11/29)
<食と放射能汚染>続々々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(29)
<食と放射能汚染>続々・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(28)
<食と放射能汚染>続・青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(27)
<食と放射能汚染>青森のサクラシメジ150ベクレル!セシウム汚染「流通品」(13年9月)ランキングワースト10(26)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(143)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(142)
<食と放射能汚染>セシウム食品、今週の基準超(32)(11/18〜11/22)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(36)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(35)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(41)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ9600ベクレル!流通品セシウム汚染食品総合ランキングワースト10(13.9月)Q
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(141)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(140)
<食と放射能汚染>福島のイノシシ4600ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(31)(11/11〜11/15)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(34)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(40)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(139)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(138)
<食と放射能汚染>福島のきのこ(チャナメツムタケ)790ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(30)(11/5〜11/8)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(33)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷停止、 出荷自粛、基準超(39)
<食と放射能汚染>栃木ワースト11位に返り咲き!7都県で数値上昇中!全国水道水セシウム汚染ランキングF
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(137)
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(136)
<食と放射能汚染>福島の米の全袋検査はインチキ?!ー広野町のコメ全袋検査ー
<食と放射能汚染>福島の米から次々と基準超セシウム!千葉の鰻も140ベクレル!セシウム食品、今週の基準超(29)(10/28〜11/1)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(32)
<食と放射能汚染>セシウム食品、出荷再開あれこれ(31)
2013年10月31日以前の「<食と放射能汚染>」関連記事&動画は、こちらからどうぞ。↓↓
「食と放射能汚染」関連記事リンク
「原発・放射能」関連全記事は、左下記事カテゴリーからどうぞ。
「原発」
--------------------------------------------------------------------
★★今日の放射能拡散予測
スイス気象局の「今日の放射能拡散予測」は、下記ブログへお引越ししました。
ニュース365
http://news365news.seesaa.net/
よろしければ、飛んでくださいませ。m(__)m
-----------------------------------------------
---以下、放射能・原発関連リンク---
こちらの記事からどうぞ。↓
<食と放射能汚染>「セシウム入リかも食品」拡散、もとい、拡販あれこれ(128)