ブラジルといえば、サッカーとこれ、「リオのカーニバル」。
今年、2008年の優勝チームが決定しました!
ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)のカーニバルで3-5日に行われた12チームによるコンテストの採点結果が6日発表され、ベイジャ・フロル(Beija Flor)チームが2年連続で優勝の栄冠を勝ち取った。(続きは、下記動画の下へ)
参考「カーニバル」ウィキペディアWikipedia
カーニバル
カルナヴァルのパレードポルトガル語でカルナヴァル(Carnaval)。
カトリックの謝肉祭のことで、カーニバル自体は世界各国のカトリック文化圏で行われている他、ブラジル各地でも行われている。
もともとはポルトガルの謝肉祭エントルードがブラジルに渡ったものであるといわれる。
リオのカーニバルは派手で規模が大きいので特に有名で、開催時期は世界各国からの観光客を集める。

どこでもリオのカーニバル♪
では、優勝チームの様子とその他、気になる山車を動画でね♪
リオのカーニバルで優勝チーム決定、山車の制作費は4億円!
4:00頃から優勝チーム!

カーニバルの誘惑
こんな山車の動画も!妖怪?ゲゲゲの鬼太郎のワンシーン?
画質あんまり良くないけど。
更に、こんな山車も。
この異様な山車はサンバチーム、Unidos do Viradouroが考案したもので、動物の彫像や半裸のダンサーなどを配した伝統的な山車とは一線を画したデザインになっている。
記事引用AFP様。続きは、下記へどうぞ。
頭にhをつけてね。
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/
life/2346329/2597213
赤ん坊が。。。見ない方がいいかも。0:50頃から20秒ほど。
リオのカーニバルって、イメージとしては、サンバを軽快に楽しく踊るにぎやかなお祭りって思っていたんですが、ただそれだけではなかったと改めて、認識しました。
人気ブログランキング
リオのカーニバル関連記事&動画↓↓
リオのカーニバル開幕。動画☆今年もこんな感じかな?
ブラジルといえば、サッカーとこれ、「リオのカーニバル」。
いよいよ開幕です。
華やかな衣装、軽快なサンバのリズム、興奮の坩堝と化す人々。
ブラジルwwwww!!やっぱ、これかな。(^^♪ヒィヤッポ〜。
【2月7日 AFP】ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)のカーニバルで3-5日に行われた12チームによるコンテストの採点結果が6日発表され、ベイジャ・フロル(Beija Flor)チームが2年連続で優勝の栄冠を勝ち取った。
カーニバルに優勝したチームは、サッカーリーグの優勝チーム同様の賞賛を受ける。このため、多くは貧困地区やスラムの住民で占められる各チームは「国家の威信」をかけてしのぎを削ることになる。
優勝したベイジャ・フロルは、リオ郊外のチーム。前年の優勝時には審査員らに裏から手を回したとの疑惑が持ち上がり、チームの名誉会長らが一時拘束される事態に発展していただけに、「(今回の優勝により)去年の優勝がむりやり奪い取ったものではないことが証明された」とチームの幹部は喜びもひとしおだ。
同チームは、ブラジルの神話の世界を再現。宮殿を模した山車8台にジャングルの巨人、架空の動物、ダンサー4200人、「ドラムクイーン」らを配したきらびやかなもので、総製作費は400万ドル(約4億2500万円)以上とも言われる。
審査項目は、「音楽やビジュアルがストーリーと調和しているか」などだが、「わいせつではないこと」も含まれる。あるチームでは、1人のダンサーの大事な部分を隠している3.5センチの布がはがれたことが大きな減点対象になった。(c)AFP